第97回箱根駅伝・関東学生連合チームの選手紹介③(予選会1~5番目)
個性豊かで高い走力を有する関東学生連合チームの学生たちを紹介します。今回は、予選会で関東学生連合チーム内1~5位の選手。当然、チームの主力選手になります。プロフィールの他に「箱根駅伝の目標」や「箱根駅伝が終わったら、どんな自分になっていたいか」「関東学生連合チームを一言で表すと」「連合チームで凄いと思う・気になる・変わっている学生は誰か」などの質問の答えも掲載しています。
それぞれの学生の印象として、勝手ながら、私(弘山)の目から見ての寸評も入れてみました。
★★★<難波>★★★
氏名(ふりがな) 大学名 |
難波 天(なんば たかし) 麗澤大学・4年 |
箱根駅伝予選会個人成績 | 11位・1時間01分47秒 |
1万mベスト記録 | 29分10秒41 |
◆自分の特徴(長所・強み) |
自分の強みはサポートや応援してくれる方がたくさんいることです。 |
◆趣味・好きなこと(もの) |
好きな時間はみんなでご飯を食べている時です。 |
◆今回の箱根駅伝の個人目標 |
最低でも区間10位相当で、あわよくば区間5位相当を狙っていきたいです。 |
◆今回の箱根駅伝で成し遂げたいこと |
今後の麗澤大学のためにも、自分の走りで麗澤大学をアピールしたいです。 |
◆箱根駅伝が終わって、どんな自分になりたいか? |
少しの間、チヤホヤされてみたいです。 |
◆今年の関東学生連合チームを短文で表すと? |
変わってる人が多い感じがしました。 |
◆関東学生連合チームで、気になる選手は誰?その理由も |
(村上君)理由は頭が坊主になっていて、とてもかっこよくて惚れそうになったからです。 |
※弘山の目 |
---|
予選会で発揮したハーフマラソンのパフォーマンス、その後の記録会5000mで13分44秒をマークしていることからも能力の高さは疑いようがない。自信を持って1区を任せることができる。合宿では軽い走りで、そこまでの凄みは感じさせなかったが、得てして、こういうタイプの選手は、本番の能力発揮度が高い。その場面で自分が何をどこまですべきかわかっているからだ。難波が1区にいることで、チーム全体が安心できる面がある。良い流れを作ってもらいたい。 |
★★★<村上>★★★
氏名(ふりがな) 大学名 |
村上 航大(むらかみ こうだい) 上武大学・2年 |
箱根駅伝予選会個人成績 | 14位・1時間02分01秒 |
1万mベスト記録 | 28分38秒47 |
◆自分の特徴(長所・強み) |
勝負強さ |
◆趣味・好きなこと(もの) |
スポーツ観戦 |
◆今回の箱根駅伝の個人目標 |
区間トップをとること |
◆今回の箱根駅伝で成し遂げたいこと |
チーム10位以内 |
◆箱根駅伝が終わって、どんな自分になりたいか? |
更に上を目指している自分でありたい |
◆今年の関東学生連合チームを短文で表すと? |
歴代最強チーム |
◆関東学生連合チームで、気になる選手は誰?その理由も |
(亜細亜大学・河村さん)かっこよくて自分の世界感がある |
◆チームの情報発信ツールがあれば、その名称とURLを記してください |
Twitter 小島慎也 |
※弘山の目 |
---|
予選会での積極的な走りと1万mのタイムが1位(学生連合チーム内で)であることから、相当な素質の持ち主と思われる。しかも、気の強そうな顔立ちとストイックそうな性格、それが、まだ2年生というところが末恐ろしい。いったい、どこまで強くなるのか、要注目の選手。合宿では、脚の調子が悪くポイント練習には参加できなかったために、楽しみにしていた走りを見ることはできなかったのが残念でならない。 |
★★★<高槻>★★★
氏名(ふりがな) 大学名 |
高槻 芳照(たかつき よしてる) 東京農業大学・2年 |
箱根駅伝予選会個人成績 | 34位・1時間02分35秒 |
1万mベスト記録 | 29分53秒70 |
◆自分の特徴(長所・強み) |
粘り強さ・安定感 |
◆趣味・好きなこと(もの) |
NiziU |
◆今回の箱根駅伝の個人目標 |
区間1桁順位 |
◆今回の箱根駅伝で成し遂げたいこと |
襷を最後まで繋ぎたい。 |
◆箱根駅伝が終わって、どんな自分になりたいか? |
影響力のある人になりたい |
◆今年の関東学生連合チームを短文で表すと? |
十人十色 |
◆関東学生連合チームで、気になる選手は誰?その理由も |
(立教・中山君)ほわほわしてて面白いです。 |
※弘山の目 |
---|
背が高くスラリとした体型で、長距離選手としての資質は高そう。それを裏付けるのが予選会でマークした62分35秒というタイムである。1年生でこの記録は、ハマったからと言って出せるものではなく、能力の高さを示すには十分なもの。合宿では、そういった片鱗は見せなかったが、それは、身体を操作する調和の問題(コンディションが合わなかっただけ)だったと見ている。本番にピークを持ってくることができれば、タフな区間でも十分に通用する。身体の使い方を覚えれば、かなりの選手に成長しそうだ。 |
★★★<河村>★★★
氏名(ふりがな) 大学名 |
河村 悠(かわむら はるか) 亜細亜大学・3年 |
箱根駅伝予選会個人成績 | 38位・1時間02分39秒 |
1万mベスト記録 | 28分56秒56 |
◆自分の特徴(長所・強み) |
我慢強さ・意地っ張り |
◆趣味・好きなこと(もの) |
ホロライブ (Virtual YouTuber)鑑賞 |
◆今回の箱根駅伝の個人目標 |
区間一桁 |
◆今回の箱根駅伝で成し遂げたいこと |
学生連合チームの順位を前年度より上げる |
◆箱根駅伝が終わって、どんな自分になりたいか? |
他大学とわたりあえる自信をもった自分 |
◆今年の関東学生連合チームを短文で表すと? |
ワクワクするチーム |
◆関東学生連合チームで、気になる選手は誰?その理由も |
(杉浦慧)堂々として頼もしい奴 |
◆チームの情報発信ツールがあれば、その名称とURLを記してください |
Twitter 亜細亜大学陸上競技部 |
※弘山の目 |
---|
予選会の積極的な走り、気が強そうな顔、周囲に惑わされない性格など、独特のオーラがある。村上君ともども、私の好きなアスリート(タイプ)。走りに華麗さがないところが、また面白い(笑)。身体の正しい操作を習得できれば、まだまだ伸びていくと思われる選手。花の2区を任せることになったが、気持ちも走力も、何ら引けはとらないはずなので、この経験を今後の飛躍のきっかけにしてくれるに違いない。 |
★★★<杉浦>★★★
氏名(ふりがな) 大学名 |
杉浦 慧(すぎうら けい) 慶應義塾大学・3年 |
箱根駅伝予選会個人成績 | 55位・1時間02分53秒 |
1万mベスト記録 | 29分22秒26 |
◆自分の特徴(長所・強み) |
試合で120%の力を発揮すること、リーダーシップ |
◆趣味・好きなこと(もの) |
じゃんけん、Netflixを見ること |
◆今回の箱根駅伝の個人目標 |
区間5位以内、箱根駅伝を面白くする |
◆今回の箱根駅伝で成し遂げたいこと |
より高いステージを見る。 |
◆箱根駅伝が終わって、どんな自分になりたいか? |
今までの自分のスタンダードが全く別物になっている自分。 |
◆今年の関東学生連合チームを短文で表すと? |
強くて層の厚い関東学生連合 |
◆関東学生連合チームで、気になる選手は誰?その理由も |
(立教大学・中山君)普段のおっとりした性格と、そこから想像されない強い走りがギャップすごいです! |
◆チームの情報発信ツールがあれば、その名称とURLを記してください |
Instagram:慶應義塾體育會競走部長距離ブロック @keiolong_mgr |
※弘山の目 |
---|
最初のミーティングでキャプテンは杉浦君になるだろう、と予想した通り、立候補してくれた。その行動だけでも、向上心や責任感が強いことが見てとれる。話をしても、よく考えているし、走りのセンスもある。集中力も高そうなので、頭とカラダを使う5区には最適な気がしている。ランニングフォームについては、合宿の際に少しアドバイスできたので、それが実践できれば、まだまだ強くなりそう。過酷な5区をしっかり走って自信をつけて、今後の活躍のきかっけにしてもらいたいと思う。 |